MENU
  • HOME
  • 百人一首
  • 2024年度競技かるた大会
  • 競技かるた
  • お問い合わせ
競技かるたと百人一首の魅力をお届け!
かるたナビ
  • HOME
  • 百人一首
  • 2024年度競技かるた大会
  • 競技かるた
  • お問い合わせ
かるたナビ
  • HOME
  • 百人一首
  • 2024年度競技かるた大会
  • 競技かるた
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 雑

雑– tag –

  • 百人一首

    百人一首『66番』もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし(前大僧正行尊)

  • 百人一首

    百人一首『62番』夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ(清少納言)

  • 百人一首

    百人一首『60番』大江山 いく野の道の 遠ければ まだふみもみず 天の橋立(小式部内侍)

  • 百人一首

    百人一首『57番』めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな(紫式部)

  • 百人一首

    百人一首『55番』滝の音は 絶えて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ(大納言公任)

  • 百人一首

    百人一首『47番』八重葎 しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋は来にけり(恵慶法師)

  • 百人一首

    百人一首『34番』誰をかも 知る人にせむ 高砂の 松も昔の 友ならなくに(藤原興風)

  • 百人一首

    百人一首『26番』小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば いまひとたびの みゆきまたなむ(貞信公)

  • 百人一首

    百人一首『12番』天つ風 雲のかよひ路 吹きとぢよ をとめの姿 しばしとどめむ(僧正遍昭)

  • 百人一首

    百人一首『10番』これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関(蝉丸)

123
Sou
ブログ管理者
こんにちは!岐阜県からお届けしています。
私の子どもが競技かるたを始めたことがきっかけで、かるたの魅力を知った40代のかるたファンです。
ファンの目線から、かるたの奥深さ、楽しさ、そしてその魅力を分かりやすくお伝えしていきます。
かるたを始めたいと考えている方も、熟練者の方も、このブログを通じて新たな発見や楽しみを見つけていただければ幸いです。
新着記事
  • 清原元輔と百人一首の世界観|和歌の魅力と人物をわかり易く解説!
  • 持統天皇と百人一首の世界観|和歌の魅力と人物をわかり易く解説!
  • 在原業平と百人一首の世界観|和歌の魅力と人物をわかり易く解説!
人気記事
  • 百人一首を一日で覚える方法とは?【初心者向けの暗記方法ガイド】
  • 百人一首はどこに売ってる?おすすめ購入先ガイド
  • マツコに登場!競技かるたの強豪・関東第一と最強高校生・矢島聖蘭さんの強さの秘訣!
カテゴリー
  • 百人一首
  • 競技かるた
目次
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© かるたナビ.