二字決まり– tag –
-
百人一首
百人一首『55番』滝の音は 絶えて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ(大納言公任)
この記事で分かること 百人一首『55番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|大納言公任 出典|千載和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第55番は、作者 大納言公任(だいなごん きんとう)が、かつて名高かった滝の音が消えてもその評判... -
百人一首
百人一首『52番』明けぬれば 暮るるものとは 知りながら なほ恨めしき 朝ぼらけかな(藤原道信朝臣)
この記事で分かること 百人一首『52番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|藤原道信朝臣 出典|後拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第52番は、平安時代の公卿・藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)が詠んだ、夜明けの切な... -
百人一首
百人一首『51番』かくとだに えやは伊吹の さしも草 さしもしらじな 燃ゆる思ひを(藤原実方朝臣)
この記事で分かること 百人一首『51番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|藤原実方朝臣 出典|後拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第51番は、平安時代の貴族であり歌人でもあった藤原実方朝臣(ふじわらのさねかたあそん)が詠... -
百人一首
百人一首『47番』八重葎 しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋は来にけり(恵慶法師)
この記事で分かること 百人一首『47番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|恵慶法師 出典|拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第47番は、作者 恵慶法師(えぎょうほうし)が詠んだ、秋の寂しさと荒廃した家の情景を巧みに表現し... -
百人一首
百人一首『46番』由良のとを 渡る舟人 かぢをたえ ゆくへも知らぬ 恋の道かな(曽禰好忠)
この記事で分かること 百人一首『46番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|曽禰好忠 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第46番は、作者 曽禰好忠(そねのよしただ)が詠んだ、恋愛の不安定さや迷いを巧みに表現した歌と... -
百人一首
百人一首『43番』逢ひ見ての のちの心に くらぶれば 昔は物を 思はざりけり(権中納言敦忠)
この記事で分かること 百人一首『43番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|権中納言敦忠 出典|拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第43番は、作者 権中納言敦忠(ごんちゅうなごんあつただ)が詠んだ、恋が成就した後の複雑な感... -
百人一首
百人一首『41番』恋すてふ 我が名はまだき 立ちにけり 人しれずこそ 思ひそめしか(壬生忠見)
この記事で分かること 百人一首『41番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|壬生忠見 出典|拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第41番は、壬生忠見(みぶのただみ)が詠んだ、秘めた恋心が思いがけず広まってしまったことを嘆いた... -
百人一首
百人一首『40番』しのぶれど 色に出でにけり 我が恋は 物や思ふと 人の問ふまで(平兼盛)
この記事で分かること 百人一首『40番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|平兼盛 出典|拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第40番は、作者 平兼盛(たいらのかねもり)が詠んだ、隠しきれない恋心を描いた歌として知られていま... -
百人一首
百人一首『37番』白露に 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける(文屋朝康)
この記事で分かること 百人一首『37番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|文屋朝康 出典|後撰和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第37番は、文屋朝康(ふんやのあさやす)が詠んだ、秋の風に吹き飛ばされる露を美しく描写した歌とし... -
百人一首
百人一首『36番』夏の夜は まだ宵ながら あけぬるを 雲のいづこに 月やどるらむ(清原深養父)
この記事で分かること 百人一首『36番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|清原深養父 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第36番は、平安時代の歌人 清原深養父(きよはらのふかやぶ)が詠んだ、短い夏の夜を風情豊かに表...