二字決まり– tag –
-
百人一首
百人一首『34番』誰をかも 知る人にせむ 高砂の 松も昔の 友ならなくに(藤原興風)
この記事で分かること 百人一首『34番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|藤原興風 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第34番は、作者 藤原興風(ふじわらのおきかぜ)が詠んだ、老いによる孤独感を巧みに表現した歌とし... -
百人一首
百人一首『33番』久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ(紀友則)
この記事で分かること 百人一首『33番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|紀友則 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第33番は、作者 紀友則(きのとものり)が詠んだ、桜の花の儚さを美しく表現した歌として知られていま... -
百人一首
百人一首『26番』小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば いまひとたびの みゆきまたなむ(貞信公)
この記事で分かること 百人一首『26番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|貞信公 出典|拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第26番は、作者 貞信公(ていしんこう)が詠んだ、小倉山の美しい紅葉に天皇の再訪を願う歌として知ら... -
百人一首
百人一首『24番』このたびは ぬさもとりあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに(菅原道真)
この記事で分かること 百人一首『24番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|菅原道真 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第24番は、作者 菅原道真(すがわらのみちざね)が詠んだ、急な旅立ちに際して神に捧げる紅葉を題材... -
百人一首
百人一首『23番』月見れば ちぢにものこそ 悲しけれ わが身一つの 秋にはあらねど(大江千里)
この記事で分かること 百人一首『23番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|大江千里 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第23番は、作者 大江千里(おおえのちさと)が詠んだ、秋の月を見て感じた悲しみや孤独を表現した歌... -
百人一首
百人一首『20番』わびぬれば 今はた同じ 難波なる みをつくしても 逢はむとぞ思ふ(元良親王)
この記事で分かること 百人一首『20番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|元良親王 出典|後撰和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第20番は、作者 元良親王(もとよししんのう)が禁じられた恋の情熱を詠んだ歌として知られています... -
百人一首
百人一首『17番』ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは(在原業平朝臣)
この記事で分かること 百人一首『17番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|在原業平朝臣 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第17番は、平安時代の歌人 在原業平朝臣(ありわらのなりひら)が詠んだ、美しい自然の情景と神... -
百人一首
百人一首『16番』立ち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む(中納言行平)
この記事で分かること 百人一首『16番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|中納言行平 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第16番は、作者 中納言行平(ちゅうなごんゆきひら)が詠んだ、別れの寂しさと都への未練を込めた... -
百人一首
百人一首『14番』陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし われならなくに(河原左大臣)
この記事で分かること 百人一首『14番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|河原左大臣 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第14番は、河原左大臣(かわらのさだいじん)が詠んだ、遠く離れた陸奥の地を背景に、乱れる恋心を... -
百人一首
百人一首『13番』筑波嶺の 峰より落つる みなの川 恋ぞつもりて 淵となりぬる(陽成院)
この記事で分かること 百人一首『13番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 語句解説 作者|陽成院 出典|後撰和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第13番は、作者 陽成院(ようぜいいん)が詠んだ、恋心の深まりを自然の風景に重ねて表現した歌として...