新古今和歌集– tag –
-
百人一首
百人一首『91番』きりぎりす 鳴くや霜夜の さむしろに 衣かたしき ひとりかも寝む(後京極摂政前太政大臣)
この記事で分かること 百人一首『91番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|後京極摂政前太政大臣 出典|『新古今和歌集 語呂合わせ 表現技法 豆知識 まとめ 百人一首の第91番は、作者 後京極摂政前太政大臣こと九条良経が詠んだ、... -
百人一首
百人一首『89番』玉の緒よ たえなばたえね ながらへば 忍ぶることの 弱りもぞする(式子内親王)
この記事で分かること 百人一首『89番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|式子内親王 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第89番は、作者 式子内親王(しょくしないしんのう) が詠んだ、秘めた恋心とその葛藤を切... -
百人一首
百人一首『87番』村雨の 露もまだひぬ 槇の葉に 霧立ちのぼる 秋の夕暮れ(寂蓮法師)
この記事で分かること 百人一首『87番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|寂蓮法師 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第87番は、作者 寂蓮法師(じゃくれんほうし) が詠んだ、にわか雨の後の静かな秋の情景を美... -
百人一首
百人一首『84番』ながらへば またこのごろや しのばれむ 憂しと見し世ぞ 今は恋しき(藤原清輔朝臣)
この記事で分かること 百人一首『84番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|藤原清輔朝臣 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第84番は、作者・藤原清輔朝臣(ふじわらのきよすけあそん)が詠んだ、人生の苦しみや時... -
百人一首
百人一首『79番』秋風に たなびく雲の たえ間より もれいづる月の 影のさやけさ(左京大夫顕輔)
この記事で分かること 百人一首『79番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|左京大夫顕輔 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第79番は、平安時代後期の歌人・藤原顕輔(ふじわらのあきすけ)が詠んだ、秋の月夜の美... -
百人一首
百人一首『57番』めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな(紫式部)
この記事で分かること 百人一首『57番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|紫式部 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第57番は、紫式部(むらさきしきぶ)が詠んだ、再会の喜びと別れの寂しさを情緒豊かに表現した... -
百人一首
百人一首『54番』忘れじの ゆく末までは かたければ 今日をかぎりの いのちともがな(儀同三司母)
この記事で分かること 百人一首『54番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|儀同三司母 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第54番は、儀同三司母(ぎどうさんしのはは)が詠んだ、愛される喜びと将来への不安が交錯... -
百人一首
百人一首『46番』由良のとを 渡る舟人 かぢをたえ ゆくへも知らぬ 恋の道かな(曽禰好忠)
この記事で分かること 百人一首『46番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|曽禰好忠 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第46番は、作者 曽禰好忠(そねのよしただ)が詠んだ、恋愛の不安定さや迷いを巧みに表現した... -
百人一首
百人一首『27番』みかの原 わきて流るる いづみ川 いつ見きとてか 恋しかるらむ(中納言兼輔)
この記事で分かること 百人一首『27番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|中納言兼輔 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第27番は、作者 中納言兼輔(ちゅうなごんかねすけ)が詠んだ、まだ会ったことのない相手へ... -
百人一首
百人一首『19番』難波潟 みじかき芦の ふしの間も 逢はでこの世を 過ぐしてよとや
この記事で分かること 百人一首『19番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|伊勢 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第19番は、作者 伊勢(いせ)が詠んだ、恋人に会えない悲しみを表現した歌として知られています。...
12