男性– tag –
-
百人一首
百人一首『64番』朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえに あらはれわたる 瀬々の網代木(権中納言定頼)
この記事で分かること 百人一首『64番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|権中納言定頼 出典|千載和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第64番は、作者 権中納言定頼(ごんちゅうなごんさだより)が詠んだ、冬の宇治川の美しい情... -
百人一首
百人一首『63番』いまはただ 思ひ絶えなむ とばかりを 人づてならで 言ふよしもがな(左京大夫道雅)
この記事で分かること 百人一首『63番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|左京大夫道雅 出典|後拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第63番は、作者 左京大夫道雅(さきょうのだいぶみちまさ)が禁じられた恋に対する切ない... -
百人一首
百人一首『55番』滝の音は 絶えて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ(大納言公任)
この記事で分かること 百人一首『55番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|大納言公任 出典|千載和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第55番は、作者 大納言公任(だいなごん きんとう)が、かつて名高かった滝の音が消えてもそ... -
百人一首
百人一首『52番』明けぬれば 暮るるものとは 知りながら なほ恨めしき 朝ぼらけかな(藤原道信朝臣)
この記事で分かること 百人一首『52番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|藤原道信朝臣 出典|後拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第52番は、平安時代の公卿・藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)が詠んだ、夜明け... -
百人一首
百人一首『51番』かくとだに えやは伊吹の さしも草 さしもしらじな 燃ゆる思ひを(藤原実方朝臣)
この記事で分かること 百人一首『51番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|藤原実方朝臣 出典|後拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第51番は、平安時代の貴族であり歌人でもあった藤原実方朝臣(ふじわらのさねかたあそん... -
百人一首
百人一首『50番』君がため 惜しからざりし 命さへ 長くもがなと 思ひけるかな(藤原義孝)
この記事で分かること 百人一首『50番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|藤原義孝 出典|後拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第50番は、作者 藤原義孝(ふじわらのよしたか)が詠んだ、愛する人への深い想いと切ない別れ... -
百人一首
百人一首『49番』みかきもり 衛士のたく火の 夜はもえて 昼は消えつつ 物をこそ思へ(大中臣能宣)
この記事で分かること 百人一首『49番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|大中臣能宣 出典|詞花和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第49番は、作者 大中臣能宣(おおなかとみのよしのぶ)が詠んだ、恋心を夜の篝火に例えた歌と... -
百人一首
百人一首『48番』風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ くだけて物を 思ふころかな(源重之)
この記事で分かること 百人一首『48番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|源重之 出典|詞花和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第48番は、平安時代の歌人・源重之(みなもとのしげゆき)が詠んだ、報われない恋の切なさを自然... -
百人一首
百人一首『47番』八重葎 しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋は来にけり(恵慶法師)
この記事で分かること 百人一首『47番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|恵慶法師 出典|拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第47番は、作者 恵慶法師(えぎょうほうし)が詠んだ、秋の寂しさと荒廃した家の情景を巧みに表... -
百人一首
百人一首『46番』由良のとを 渡る舟人 かぢをたえ ゆくへも知らぬ 恋の道かな(曽禰好忠)
この記事で分かること 百人一首『46番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|曽禰好忠 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第46番は、作者 曽禰好忠(そねのよしただ)が詠んだ、恋愛の不安定さや迷いを巧みに表現した...