女性– tag –
-
百人一首
百人一首『92番』わが袖は 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね 乾く間もなし(二条院讃岐)
この記事で分かること 百人一首『92番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|二条院讃岐 出典|千載和歌集 語呂合わせ 表現技法 豆知識 まとめ 百人一首の第92番は、作者 二条院讃岐(にじょういんのさぬき)が詠んだ、切ない恋心を... -
百人一首
百人一首『90番』見せばやな 雄島のあまの 袖だにも ぬれにぞぬれし 色はかはらず(殷富門院大輔)
この記事で分かること 百人一首『90番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|殷富門院大輔 出典|千載和歌集 語呂合わせ 表現技法 豆知識 まとめ 百人一首の第90番は、作者 殷富門院大輔(いんぷもんいんのたいふ)が詠んだ、涙が枯... -
百人一首
百人一首『89番』玉の緒よ たえなばたえね ながらへば 忍ぶることの 弱りもぞする(式子内親王)
この記事で分かること 百人一首『89番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|式子内親王 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第89番は、作者 式子内親王(しょくしないしんのう) が詠んだ、秘めた恋心とその葛藤を切... -
百人一首
百人一首『88番』難波江の 芦のかりねの ひとよゆゑ みをつくしてや 恋ひわたるべき(皇嘉門院別当)
この記事で分かること 百人一首『88番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|皇嘉門院別当 出典|千載和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第88番は、作者 皇嘉門院別当(こうかもんいんのべっとう)が詠んだ、儚くも切ない一夜の恋... -
百人一首
百人一首『80番』長からむ 心もしらず 黒髪の 乱れてけさは 物をこそ思へ(待賢門院堀河)
この記事で分かること 百人一首『80番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|待賢門院堀河 出典|千載和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第80番は、待賢門院堀河(たいけんもんいんのほりかわ)が詠んだ、恋の切なさや女性の心の... -
百人一首
百人一首『72番』音に聞く 高師の浜の あだ波は かけじや袖の ぬれもこそすれ(祐子内親王家紀伊)
この記事で分かること 百人一首『72番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|祐子内親王家紀伊 出典|金葉和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第72番は、作者 祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけのきい)が詠んだ、恋の駆け引... -
百人一首
百人一首『67番』春の夜の 夢ばかりなる 手枕に かひなく立たむ 名こそ惜しけれ(周防内侍)
この記事で分かること 百人一首『67番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|周防内侍 出典|千載和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第67番は、作者 周防内侍(すおうのないし)が詠んだ、儚い春の夜と浮き名を掛け合わせた機知に... -
百人一首
百人一首『65番』うらみわび ほさぬ袖だに あるものを 恋に朽ちなむ 名こそ惜しけれ(相模)
この記事で分かること 百人一首『65番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|相模 出典|後拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第65番は、平安時代の女性歌人・相模(さがみ)が詠んだ、失恋の悲しみと名誉の失墜への嘆きを巧... -
百人一首
百人一首『62番』夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ(清少納言)
この記事で分かること 百人一首『62番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|清少納言 出典|後拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第62番は、作者 清少納言(せいしょうなごん)が詠んだ、知的な掛詞と皮肉が光る歌として知ら... -
百人一首
百人一首『61番』いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に 匂ひぬるかな(伊勢大輔)
この記事で分かること 百人一首『61番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|伊勢大輔 出典|詞花和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第61番は、作者 伊勢大輔(いせのたいふ)が奈良の八重桜を題材に詠んだ、過去と現在の美しさを...