月– tag –
-
百人一首
百人一首『86番』なげけとて 月やは物を 思はする かこち顔なる わが涙かな(西行法師)
この記事で分かること 百人一首『86番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|西行法師 出典|千載和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第86番は、作者・西行法師(さいぎょうほうし)が詠んだ、月に涙の理由を託した切ない恋心が表... -
百人一首
百人一首『81番』ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば ただ有明の 月ぞ残れる(後徳大寺左大臣)
この記事で分かること 百人一首『81番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|後徳大寺左大臣 出典|千載和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第81番は、作者・後徳大寺左大臣(ごとくだいじのさだいじん)が詠んだ、夏の風物詩「ホ... -
百人一首
百人一首『79番』秋風に たなびく雲の たえ間より もれいづる月の 影のさやけさ(左京大夫顕輔)
この記事で分かること 百人一首『79番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|左京大夫顕輔 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第79番は、平安時代後期の歌人・藤原顕輔(ふじわらのあきすけ)が詠んだ、秋の月夜の美... -
百人一首
百人一首『68番』心にも あらでうき世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな(三条院)
この記事で分かること 百人一首『68番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|三条院 出典|後拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第68番は、作者三条院(さんじょういん)が詠んだ、権力闘争や病気に苦しむ心情を繊細に表現し... -
百人一首
百人一首『59番』やすらはで 寝なましものを さ夜ふけて かたぶくまでの 月を見しかな(赤染衛門)
この記事で分かること 百人一首『59番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|赤染衛門 出典|後拾遺和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第59番は、作者 赤染衛門(あかぞめえもん)が詠んだ、待つ女性の切ない心情を美しく表現した... -
百人一首
百人一首『57番』めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな(紫式部)
この記事で分かること 百人一首『57番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|紫式部 出典|新古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第57番は、紫式部(むらさきしきぶ)が詠んだ、再会の喜びと別れの寂しさを情緒豊かに表現した... -
百人一首
百人一首『36番』夏の夜は まだ宵ながら あけぬるを 雲のいづこに 月やどるらむ(清原深養父)
この記事で分かること 百人一首『36番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|清原深養父 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第36番は、平安時代の歌人 清原深養父(きよはらのふかやぶ)が詠んだ、短い夏の夜を風情豊か... -
百人一首
百人一首『31番』朝ぼらけ 有明の月と 見るまでに 吉野の里に 降れる白雪(坂上是則)
この記事で分かること 百人一首『31番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|坂上是則 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第31番は、作者 坂上是則(さかのうえのこれのり)が詠んだ、美しい冬の雪景色を描いた和歌とし... -
百人一首
百人一首『30番』有明の つれなく見えし 別れより あかつきばかり うきものはなし(壬生忠岑)
この記事で分かること 百人一首『30番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|壬生忠岑 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第30番は、作者 壬生忠見(みぶのただみ)が詠んだ、恋に悩む心情を巧みに表現した歌として知ら... -
百人一首
百人一首『23番』月見れば ちぢにものこそ 悲しけれ わが身一つの 秋にはあらねど(大江千里)
この記事で分かること 百人一首『23番』原文 読み方・決まり字 現代語訳・意味 背景 語句解説 作者|大江千里 出典|古今和歌集 語呂合わせ 豆知識 百人一首の第23番は、作者 大江千里(おおえのちさと)が詠んだ、秋の月を見て感じた悲しみや孤独を表現し...
12